

![]() |
所在地 | 〒989-2433 宮城県岩沼市桜1丁目2-25 |
![]() 屋上から市役所前庭を望む ![]() 屋上からNTT・竹駒神社を望む ![]() 市役所前庭から見える病院 ![]() 正面玄関 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
名称 | 医療法人 小島慈恵会 小島病院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
院長 | 小島照正(おじま てるまさ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
標榜科目 | 精神科、内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ベッド数 | 150床 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
職員数 | 96名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
認定 | 精神保健指定医、日本医師会認定産業医 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
許可届出 | 健康保険、国民健康保険、 生活保護法指定、精神保健法 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
施設基準 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
看護体制 | 2F・3F(精神療養病棟)では、1日に11人 以上、4F(精神病棟)では、1日に10人 以上の看護職員等が勤務しております。 時間帯ごとの看護職員等1人当りの患者 様受持ち数はどちらも次のとおりです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
関連大学 | 東北大学 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
連携機関 | 日本医師会、名取・岩沼医師会、 日本精神科病院協会、県立精神医療センター |

私たちの病院は、1954年11月、医療法人小島慈恵会として開設しました。以来、半世紀以上の長きにわたって、行政と前向きに取り組みつつ、地域の精神科医療に貢献してまいりました。患者さまに優しい環境作りを建設のコンセプトとし、また、引き続き地域の精神科医療へ貢献するために必要な、設備と機能を兼ね備えた鉄筋コンクリート造5階建ての新病院が、このたび皆さまのお陰で完成いたしました。幅広い精神科ニーズに対応できるように、職員が一致協力し、常に思いやりのある最良の医療を地域の皆さまにご提供できるよう、心掛けてまいる所存ですので、今後とも一層のご協力・ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
新病院の正面外観風景

私たちの病院は、岩沼市の公共施設や商店街の中にありながら、一方では、日本三大稲荷の竹駒神社や松尾芭蕉の俳句で有名な「二木(ふたき)の松」の名所旧跡の近くにあり、現代と古式ゆかしき施設等が見事に融合している一角にあります。

1. | おもいやり |
患者さまの人権を尊重し、患者さまの心の声に耳を傾け、常に誠実に思いやりと真心をもって医療に従事します。 |
|
2. | あんしん |
幅広い精神科ニーズに対応できるよう、医療・看護技術の研鑽に日々努力し、患者さまに安心いただける質の高い医療を提供します。 | |
3. | やすらぎ |
患者さまおよび地域の皆様から信頼されて選ばれ、患者さまの安らぎを取り戻すための最良の病院を目指します。 |

![]() |
宮城県 |
精神保健指定医 |
|
![]() |
岩沼市 |
精神保健相談医、自立支援認定審査委員、岩沼高等学園学校医、ポリオ検診医、 |
|
![]() |
亘理町 |
精神保健相談医 |
|
![]() |
その他 |
社団法人宮城県精神保健福祉協会評議員 |

病棟クリスマス会 [平成19年12月14日]
クリスマス会ではバラエティに富んだ出し物があり、参加者全員楽しみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1)女子高校生に扮した司会の仲良し3人組 | 2)サンタの衣装を身につけ出番待ちの出演者 | 3)怪しい雰囲気のカラオケバーでママが熱唱!? | 4)旅芸人一座の迷?演技アンタどんだけぇー! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5)70いくつの女子高生 歳?そんなの関係ネェ!! |
6)ミーサのハッピーウェディング今年最高のサプライズ! | 7)昨年に続き観客を魅了したデイケアのマジックショー | 8)今年も”トリ”はやっぱりヒデ&ゲイダンサーズ |
患者様バス旅行 [平成22年4月21日]
当院では、毎年春に、入院患者様の院外レクリエーションとして、バス旅行を計画しています。
今年は、仙台・松島方面へ出かけました。少し風が強かったのですが、お天気に恵まれて、参加した患者様のたくさんの笑顔に出会いました
。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1)玄関前に集合している出発前の様子です。観光バスも見えます。 | 2)乗車するのは最新式の大型観光バスです。 | 3)三井アウトレットモールの観覧車。乗ったらどんな眺めだろう? | 4)広大な駐車場の向こうに三陸自動車道、仙台市街、冠雪した蔵王連峰・栗駒山が見渡せました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5)観覧車に乗った気分はどうでしたか?お疲れ様でした。 | 6)仙台港で停泊しているフェリーの大きさにみんなびっくり!? | 7)マリンピア松島水族館で記念撮影です!はい、チーズ! | 8)アシカのユニークでかしこい動きにみんな歓声をあげていました。 |